舞鶴市: 桂林寺

  京都府:歴史・観光・見所舞鶴市:歴史・観光・見所>桂林寺

概要・歴史・観光・見所

桂林寺(舞鶴市)概要: 天香山桂林寺は京都府舞鶴市字紺屋に境内を構えている曹洞宗の寺院です。桂林寺の創建は不詳ですが欽明天皇26年(565)、勅願により開かれたのが始まりと伝えられています。

当初は薬師寺と称していましたがその後、洞林寺に改称、応永8年(1401)に竺翁雄仙和尚が曹洞宗に改宗しています。宝徳3年(1451)、当時の佐武ケ嶽城主坂根修理亮が、父親である桂林院の菩提を弔う為、堂宇を増築、寺領30石を寄進し寺号を桂林寺に改称しています。

慶長5年(1600)に発生した関ヶ原の戦いの際は田辺城に籠城した細川幽斎の支援し、阿弥陀像と絹本著色仏涅槃図が寄進されています。江戸時代に入ると歴代藩主である京極家や牧野家から庇護され寺運が隆盛し末寺30余寺を擁する曹洞宗中本山として大きな影響力を持つようになります。山号:天香山。宗派:曹洞宗。本尊:阿弥陀如来。

桂林寺の文化財
・ 絹本著色仏涅槃図−室町時代−京都府指定文化財
・ 梵鐘−室町時代−舞鶴市指定文化財
・ 石燈篭−鎌倉時代−国認定重要美術品

桂林寺:上空画像


桂林寺:ストリートビュー

桂林寺:写真

桂林寺
[ 付近地図: 京都府舞鶴市 ]・[ 舞鶴市:歴史・観光・見所 ]
桂林寺 桂林寺 桂林寺 桂林寺
桂林寺 桂林寺 桂林寺 桂林寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「京都府:歴史・観光・見所」は「京都府の歴史」、「郷土資料辞典−京都府」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。