美山町北(茅葺の里)・歴史・観光・見所

  京都府:歴史・観光・見所>美山町北(茅葺の里)

概要・歴史・観光・見所

美山町北(歴史)概要: 美山町北集落は中世には丹波国弓削荘に江戸時代は篠山藩に属し、京都と小浜を結ぶ若狭街道(鯖街道)沿いの集落として多く往来の人々を受け入れてきました。

住宅は内陸部と日本海側の両方から影響を受けた独特のもので特に「北山型民家」と呼ばれています。大きな特徴は丈の高い入母屋造、千木のような交叉させた木(神社建築で見られる)、外壁は板壁と板戸で構成、土間が狭い、棟木の筋で部屋分けなどが見られます。

美山町北集落は50戸の家屋で集落を形成し、その内38棟が茅葺屋根(4棟は鉄板覆い)の建築で、1つの集落での茅葺屋根建築の数では白川郷萩町(岐阜県白川村)、大内宿(福島県下郷町)に次ぐ全国3位を誇ります(残存率は全国一位)。美山町北集落は平地部を水田や畑で利用し家屋は石垣で造成した傾斜地に建てられた為、麓から見上げると茅葺屋根が折り重なって見え独特な景観が造りだされています。

美山町北集落内での住宅では寛政8年(1796)が最古ですが江戸時代に建てられものが18戸と非常に多く当時の山村集落の形態が非常によく残っている大変貴重な存在で平成5年に周囲の水田と山林を含む集落全体127.5ヘクタールが、重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。

美山町北:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


美山町北:ストリートビュー

美山町北・町並み:写真

美山町北
[ 付近地図: 京都府南丹市 ]・[ 南丹市:歴史・観光・見所 ]
美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み
美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み
美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み
美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み 美山町北:町並み

美山町北・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

八幡神社
知井八幡神社
知井八幡神社
普明寺
普明寺
普明寺
北稲荷神社
北稲荷神社
北稲荷神社
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「鳥取県:歴史・観光・見所」は「鳥取県の歴史」、「郷土資料辞典−鳥取県」、「日本の城下町−山陰」、「城郭と城下町−山陰」、「山陰道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。