京丹後市: 円頓寺

  京都府:歴史・観光・見所京丹後市:歴史・観光・見所>円頓寺

概要・歴史・観光・見所

円頓寺(京丹後市)概要: 円頓寺の創建は不詳ですが麻呂子親王(用明天皇の皇子)がこの地で悪行を働く土蜘蛛を成敗し、その鎮護の為建立した7ヵ寺の1つと伝えられています。一般的には神宮寺、願興寺、等楽寺、施薬寺、成願寺、多祢寺、清園寺が7ヵ寺とされますが円頓寺や月光寺なども同様の伝承が伝わり薬師如来像が安置されています。

当初は寺運が隆盛し最盛期には36坊擁する大寺でしたが次第に衰退し、そのうちの1坊が円頓寺として引き継がれました。

現在の本堂は寛文10年(1670)に温泉寺(兵庫県豊岡市城之崎温泉)の堂宇の1つを移築したものと伝わるもので桁行3間、梁間4間、宝形造、銅板葺き、1間向拝付、江戸時代初期に建てられた寺院本堂建築の遺構として京丹後市指定文化財に指定されています。

円頓寺の文化財
・ 木造薬師如来及両脇侍像−平安時代−国指定重要文化財
・ 熊野十二社権現懸仏−鎌倉時代−京都府指定文化財
・ 銅経筒−嘉応2年−京都府指定文化財
・ 円頓寺惣門再興勧進状−文亀元年−京都府指定文化財
・ 円頓寺本堂−寛文10年−京丹後市指定文化財
・ 円頓寺仁王門−享保7年−京丹後市指定文化財

円頓寺:上空画像

八脚門を簡単に説明した動画

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-京丹後市教育委員会

円頓寺:写真

円頓寺
[ 付近地図: 京都府京丹後市 ]・[ 京丹後市:歴史・観光・見所 ]
円頓寺 円頓寺 円頓寺 円頓寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「京都府:歴史・観光・見所」は「京都府の歴史」、「郷土資料辞典−京都府」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。