京丹後市: 大宮売神社

  京都府:歴史・観光・見所京丹後市:歴史・観光・見所>大宮売神社

概要・歴史・観光・見所

大宮売神社(京丹後市)概要: 大宮売神社は京都府京丹後市大宮町周枳に鎮座している神社です。大宮売神社の創建は不詳ですが、境内から祭祀や呪術の遺物が発見されていることから古代祭祀場が源流にあったと推定されています。

祭神の大宮売神は、宮中八神の一柱で記録的には大同元年(806)に大宮売神に神封七戸2千5百石、若宮売神に千5百石が寄進され、三大実録には貞観元(859)に従五位上に列した事が記されています。

延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳には名神大社として記載され平安時代末期には大宮売大明神が正一位、若宮売大明神が従一位に列し、丹後の国二の宮としても広く信仰されました。祭神:大宮賣神、若宮賣神。

大宮売神社拝殿は木造平屋建て、入母屋、銅板葺き、平入、桁行3間、梁間2間、外壁は柱のみの吹き放し(上部は真壁造り白漆喰仕上げ)。本殿は昭和2年(1927)の北丹後地震で大きな被害を受け昭和5年(1930)に再建したもので一間社流造、銅板葺き。

忠霊社の社殿は元禄8年(1685)に大宮売神社の本殿として造営されたもので、一間社隅木入春日造、銅板葺、正面1間軒唐破風向拝付き、外壁は真壁造り板張り、三方浜縁、高欄付き、左右に脇障子付、江戸時代中期の神社本殿建築の遺構として貴重な事から京丹後市指定有形文化財に指定されています。

大宮売神社:上空画像

大宮売神社の文化財
・ 石燈籠(2基)−徳治2年−国指定重要文化財
・ 境内全域(古代祭祀史跡)−京都府指定史跡
・ 旧大宮売神社本殿−元禄8年−京丹後市指定文化財
・ 三番叟・笹ばやし・神楽ー京都府登録・京丹後市指定無形民俗文化財

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板
・ 由来碑-大宮売神社


大宮売神社:ストリートビュー

大宮売神社:写真

大宮売神社
[ 付近地図: 京都府京丹後市 ]・[ 京丹後市:歴史・観光・見所 ]
大宮売神社 大宮売神社 大宮売神社 大宮売神社
大宮売神社 大宮売神社 大宮売神社 大宮売神社
大宮売神社 大宮売神社 大宮売神社 大宮売神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「京都府:歴史・観光・見所」は「京都府の歴史」、「郷土資料辞典−京都府」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。