亀岡市: 神蔵寺

  京都府:歴史・観光・見所亀岡市:歴史・観光・見所>神蔵寺

概要・歴史・観光・見所

神蔵寺(亀岡市)概要: 朝日山神蔵寺は京都府亀岡市稗田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。神蔵寺の創建は延暦元年(782)、比叡山延暦寺の伝教師最澄が当地で修行していた際、神々しい程の紫雲が棚引いた為、当地を霊地と悟り、自ら薬師如来像を彫り込み安置したのが始まりと伝えられています。

その後、源氏の庇護となり正暦年間(990〜994年)には源頼光が堂宇の造営など境内を整備し寺運も隆盛します。最盛期には塔頭26院を擁し大きな影響力を持ちましたが平家が台頭すると弾圧され衰退しました。

嘉禎元年(1235)、達玄僧都により再興され仁治年間(1240〜1243年)には諸堂が再建、さらに為政者からも庇護されるようになり応永年間(1390〜1420年)には当時の管領、細川頼元によって堂宇が修築されています。天正3年(1575)、明智光秀の丹波侵攻の兵火により諸堂が焼失し再び衰退しましたが承応2年(1653)、願西法師が浄土宗の寺院として再興、さらに延宝7年(1679)には高隠玄厚を招き臨済宗へと改宗しています。

西国薬師霊場第四十三番札所(佐伯薬師:佐伯のお薬師さん・稗田野薬師)。山号:朝日山。宗派:臨済宗妙心寺派。本尊:薬師如来。

神蔵寺の文化財
・ 木造薬師如来坐像−平安時代−国指定重要文化財

神蔵寺:上空画像

神蔵寺:写真

神蔵寺
[ 付近地図: 京都府亀岡市 ]・[ 亀岡市:歴史・観光・見所 ]
神蔵寺 神蔵寺 神蔵寺 神蔵寺
神蔵寺 神蔵寺 神蔵寺 神蔵寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「京都府:歴史・観光・見所」は「京都府の歴史」、「郷土資料辞典−京都府」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。